
Newsお知らせ
先日、当店が長年お肉を取り扱わせていただいている『永楽牧場』
白老牛の品質を支える背景を、
—
天井が高く、しっかり風が通り抜ける衛生的な牛舎。
牛の毛艶、落ち着いた表情、立ち姿――
牛たちが健康に過ごすための配慮が、
牛にとっても、働く人にとっても
本当に“いい空気”が流れている牧場でした。
そんな環境で、永楽牧場さんは独自に配合した専用飼料『
サシだけでなく、肉そのものの旨みで勝負できる“
当店で取り扱うお肉の、
さらに印象的だったのが、繁殖牛から子牛、
牛たちのちょっとした行動量(反芻や歩数、横臥時間など…)
ミルクの飲みが悪い、エサの食い込みが落ちてきた――
そんな“わずかな変化”も見逃さず、早期に気づいて対応する。
生まれてから出荷されるまで、常に「どうすればこの牛が健康に、良い状態で育つか」を考えながら
一頭一頭と丁寧に、
そうやって積み重ねた“日々の判断とケア”が、
お肉の味わいや品質にちゃんと表れてくるんだと、
—
僕たち精肉店の仕事は
ただ「お肉を売る」ことだけではありません。
どんな人が、どんな想いで、どんな環境で牛を育てているのか——
その背景を知ることで、お肉の「味」も「価値」
命をつなぎ、想いを受け継いで、お客様に届ける。
生産者さんの“こだわり”や“熱量”を、しっかりと伝えていく。
それが、精肉店の大切な役割だと改めて実感します。
—
『経済動物』――そう呼ばれる牛たちは
生まれた瞬間から“役割”を背負って生きています。
それは、儚いとも思える運命です。
けれどその中で、牛たちは逞しく、凛として
生きる力を見せてくれます。
人の手によって生かされ
そして、誰かの命を支えるために旅立つ。
その命の流れに、私たちの食卓は支えられているんです。
――まだ、永楽牧場さんで見た一連の光景が
心の中で鮮やかに揺れています…。
牛たちの静かな眼差し、生きる姿
それを支える生産者の努力。
目の前にあった“当たり前”が、
どれほど尊い循環の上に成り立っているのか
そう深く感じた一日になりました。
⸻
これからも当店では永楽牧場さんが生産したお肉の魅力を
多くのお客様へ届け続けたいと思います。
貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました!


